新車コーティング四国香川
山崎 康平

担当者/著者情報: 山崎 康平

役職: 現場管理
はじめまして山崎です。香川県観音寺市出身A型です。
【資格/経歴】
コーティング・カーフィルム施工歴 8年 コーティング技能研磨士 3級 ガラス用フィルム施工 自動車フィルム ニ級技能士所持 社団法人日本コーティング協会所属 日本自動車用フィルム施工協会 JCAA所属

スタッフ紹介はこちら>

いつも当店にご依頼くださるオーナー様、NBOXをご納車されご来店されました。

NBOXコーティングおすすめ

新車研磨磨き

新車軽研磨磨き

コーティング塗布の前後が決め手
カーケアグランツと他社コーティングの大きな違いは施工工程数が異なります。
コーティング塗布する前の「塗装面の下地磨き」ではボディの状態を均一に整えることで吸着率が上昇します。新車時でも細かな洗車キズはありますので仕上がりに大きく影響を及ぼす作業になります。
また、カーケアグランツではコーティングの塗布前にはプライマー(密着剤)を塗りこみコーティングを塗布、その後、遠赤外線ヒーターによりコーティング被膜を強制的に乾燥させます。コーティングの硬化時間を短縮させることで本来の効果・効能を引き出すことが出来ます。

遠赤外線ヒーター乾燥で、コーティング剤の硬化・定着を促します。

遠赤外線は塗装面の内側から温めてコーティングを硬化させるため、気温に左右されずに1年間安定してコーティング被膜を硬化させることが可能となります。皮膜硬度、光沢・ツヤ、寿命・持続性の向上等、自然乾燥に比べ、あらゆる効果効能が向上します。自然乾燥と比べてヒーター乾燥では10%輝きがアップしております。コーティングはコーティング被膜が完全硬化するまでに約1カ月の期間を要します。
その間に、雨に濡れたり、汚れが付着したり、洗車してしまうことでコーティング被膜の硬化不良を起こす可能性があります。カーケアグランツのカーコーティングは全て熱乾燥により完全硬化させるため、硬化不良を防ぎ水弾きや耐久、光沢、硬度を最大限引き上げることが可能になりました。

コーティング専門店がこだわる最高の設備で最高のカーコーティングをご体感ください。

WINCOSスタンダードフィルム・透過率3%施工

運転席、助手席、小窓には遮熱透明フィルムが施工可能です。透明なのに、遮熱?本当に?って反応の方が多いのですが、実際乗り比べた結果‼️‼️貼ってないお車には暑くて乗れない…
夏のガラス突き抜けてくるあのジリジリした暑さ…
少しでも快適な車内ですごしてほしいです。

日本ウインドウフィルム工業会所属・ガラス用フィルム施工技能士1級保持

PT-500可視光線透過率測定器使用し、測定結果証明書発行いたします。

カーケアグランツは、資格を持った施工技士がカーフィルム施工いたしますのでご安心ください。

 

⟡.·*.··············································⟡.·*.

カーケアグランツは愛車を輝かす事で、
オーナー様の心が豊かになり、
そして毎日のやりがいを感じて頂きたい。
笑顔や、感動の手助けをしていきたい。

オーナー様の素晴らしいカーライフの
ベストパートナーとなるように、
私たちはサポート致します。

⟡.·*.··············································⟡.·*.

 

セラミックコーティングおすすめ香川はこちら

ガラスコーティングおすすめはこちら

ホンダ車施工実績はこちら